新明解国語&ウィズダム英和和英辞典
★月額版アプリとなって登場!★
『新明解国語辞典 第七版』は、「言葉にはそれぞれに意味がある。言葉の数だけ意味がある」。をモットーに、独自の視点によるシャープな語釈と用例が特長です。
巧まざるユーモアをかもし出す実感あふれる用例は、長年にわたる用例収集と精密な意味分析から生まれたもの。定義どおりに言葉を伝えるのではなく、「このような考え方もある」という独自の解釈を提示することで読者にも考える機会を与えてくれる国語辞典です。
ひらがな、カタカナ、漢字の読みやすさを追求した組版に定評のある『新明国』をアプリで再現。
検索結果も縦書きで見やすく分かりやすく表示。さらに、検索語と一致する部分をマーカーと内容のダイジェストで表示、ページめくりなど、UIの使用感や利便性にこだわり抜きました。
五十音順の索引から指を差し入れ、新しい言葉と出会うのも辞書の醍醐味。アプリでもこの索引を「インデックス」として再現し、辞書の一覧性や出会いの楽しみを感じられるデザインを重視しました。
索引の上で指をスライドさせると、そのページ位置にある見出しが表示されます。目的の言葉がなくても読書をするように辞書を楽しむことができます。
また、「五十音」パネルを使うと、五十音のグループごとに言葉を絞り込み、より早く検索することができます。
一文字入力するごとに候補を絞り込む「インクリメンタル検索」、「前方/後方/完全一致」別検索、音声入力を使用した検索(※)など、多彩な検索機能で言葉へ多角的にアプローチします。
ストレスを感じさせない検索スピードも魅力です。
※Android版
アプリの設定画面で音声検索をONにするとGoogleの音声認識機能が利用可能です。
※iOS版
Siri搭載の端末(iPhone 4S以降のiPhone、iPad、および iPod touch)で音声入力が可能です。
用例などから新たに調べたい単語に出会った時、テキストを選択するとジャンプ検索で移動することができます。
入力の手間を省き、知りたい時にすぐ表示されるため、学習の効率と意欲を向上させてくれます。
辞書・辞典の見出し語や意味をコピーして、メールやメモに貼り付け。文字入力を省略できて便利。また、メールなどのアプリを活用してコピー&ペーストした文章の共有も可能です。
気になる単語や覚えておきたい箇所は「マーカーメモ」でチェック。3色を使い分け、紙の辞書に書き込むように自分だけの辞書をつくることができます。
「しおり」を使えば、付箋を挟むようにページを保存することも可能。フォルダをつくって分類、管理もできます。
また、一度検索・表示した言葉は「検索/表示履歴」に自動で記録。過去に調べた言葉を振り返り学習することができます。
単語にはアクセントが詳しく記載されており、音声で確認いただけます。
発音で用法やニュアンスの異なる語句を聞き分けて理解できるため、朗読や外国人の日本語学習に大好評です。
すべてのコンテンツがネット接続不要で利用可能。いつでもどこでもスムーズな検索を実現しました。
※ただし、月額会員の認証通信時を除きます。
<総括>
ユニークな語釈から真意をついたシャープな語釈まで、言葉を奥深く洞察し、ファンの心をつかむ『新明解国語辞典 第七版』。
その個性際立つ解釈は、他のどの国語辞典とも異なる新しい発見を与えてくれます。
他の辞典アプリと意味を比較しながら使うとより楽しそうですね。
項目を大幅に増やしても、検索のスピードは変わらず快適。日本語、英語の両語で検索することができ、英和・和英をまとめて横断(串刺し)検索するので辞典を切り替える必要がなく素早く目的の項目を引くことができます。
「前方一致」「後方一致」「完全一致」と検索方法を選ぶことができるので、うろ覚えの単語でもすぐに結果に辿りつくことができ、検索語はマーカーでハイライトされるので見やすくて便利です。
「見出し語(英語/日本語)」「成句(イディオム)」や「用例」も検索対象なので、項目の利用シーンを幅広く調べることができ、豊富な英語表現を学ぶことができます。
一文字入力するごとに候補を絞り込む「インクリメンタルサーチ」や、手入力が不要の音声入力を使用した検索を使うとより検索が早くなり、使いたい時にすぐ使えます。
ウィズダムと言えば、自社で独自に構築した「三省堂コーパス」が特長。
コーパスとは、実際に使われたことのある用例を集めたデータベースのことで、言わば生の英語表現の宝庫です。
三省堂コーパスは、実際にネイティブが使用する英語表現だけでなく、教科書や入試問題など、日本の英語学習の場面で頻出する英語表現も取り入れ、日本語学習者が触れる機会の多い用例を収集したオリジナルのデータベースで、英語の初心者~上級者までの疑問に答える学習に適した表現を収録する辞典として愛用されています。
アプリでもその特徴は健在で、例文や語法・成句・用例のほかに、類義語やコラムも充実。英作文をする際や、英文の理解を深めるのにとても重宝します。
選択したテキストをジャンプ検索して辞典を渡り歩いたり、メールやメモなどにコピー&ペーストも可能。
気になる箇所にマーカーを引き、紙の辞典と同じように使い込んで自分仕様の辞典にすることができます。
一度調べた単語は「検索履歴」「表示履歴」に自動保存。過去に調べた検索結果を振り返って復習することができます。
覚えたい単語は「ブックマーク」でフォルダに分類・登録すれば、単語帳のように利用できます。
英和辞典に収録している項目から4万語の音声データを収録。単語の横にある再生ボタンをタップして、すぐに再生、何度でも発音を確認でき、音感による英語学習もスムーズです。
辞書や参考書等で頻出する文法用語解説コラム「文法のポイント」や、「談話辞」(well, you knowなど)を扱った解説コラム「会話のシグナル」など、改訂版で新設したコラムをアプリでは「インデックス」機能としてまとめました。
「インデックス」には用法や類義、語源など、項目の理解を深めるための詳しい解説がカテゴリごとに一覧できるようになっており、目的の言葉がなくても読書をするように辞典を楽しむことができるようになりました。
辞典・音声コンテンツがネット接続不要で利用可能。いつでも場所を選ばず、検索も表示もストレスなく快適に使うことができます。
※ただし、月額会員の認証通信時を除きます。
さらに今回は書籍とAndroidアプリが同時期に発売されることでキャンペーンも実施中。
英語学習者にとって紙でもデジタルでも辞典をもっと身近な学習ツールとして活用できる機会が増えますね。
<総括>
英語学習辞典アプリの新本命『ウィズダム英和・和英辞典』が改訂され、『【改訂版】ウィズダム英和・和英辞典』として登場しました。
スピーディーな横断検索・ジャンプ検索に加え、独自のコーパスを用いた用例・語法・コラム、4万語の音声データも収録され、社会人から受験生までより充実した英語学習を行うことができるでしょう。
【アプリ基本情報】
dメニュー名:新明解国語辞典&ウィズダム英和・和英辞典
dメニューの場所:dメニュー>メニューリスト>
辞書/語学/学習>辞書一覧を見る
価格:月額300円(税込330円)
決済方法:SPモード決済
対応キャリア:NTTドコモ
対応OS/バージョン:Android2.2以上