|
|
![]()
☆★ AppStore辞書/辞典トップセールス3位 ★☆
☆★ Google Play書籍&文献 売上 新着1位 ★☆ 書籍3,190円→アプリ1,800円(書籍の44%OFF) ![]() 使いやすい国語辞典のナンバーワン! 三省堂国語辞典 第七版、通称『三国(サンコク)』の全面改訂版アプリが新登場! オフラインで使える本格国語辞典として約82,000語の単語を完全収録。 さらに、第七版アプリでは、第六版にはなかった難読表・活用表を新たに収録しました。 また、インデックス検索、マーカーメモ、しおり、履歴など、アプリならではの機能も盛りだくさんです。 新語・カタカナ語・新用法など、約82,000語の膨大なデータベースを収録する「サンコク」は、ひらがなをたくさん使った用字法や、文節ごとに視覚的に認識しやすい組版を採用することで、見やすさや、使いやすさに優れた現代語辞典です。 簡潔平明で分かりやすい語釈や、生活に馴染んだ新語を他の辞典に先駆けて取り入れることでも知られ、中学生から社会人まで広く愛用されています。 そんな「サンコク」ファンのみなさん、さらには辞典ファンの方なら、「目的の言葉だけでなく、偶然新しい言葉に出会えるワクワクこそが辞典の楽しみ。アプリでもそのワクワクは健在なのか?」と疑問に思っている方もいるでしょう。 はい、アプリ「サンコク」はその期待を裏切りません。辞典ファンの目線で、譲れない、譲ってはいけない「言葉への探求心」や「あらゆる角度から試みる言葉へアプローチ」に妥協を許さず、紙とデジタル、双方の良さを生かした辞典ファンの期待に応える辞典アプリを実現してしまいました。 【インデックス検索】 言葉散策へいざなう、“あの索引”を再現! 探したい言葉が特にない時も、なんとなく手にとってペラペラしながら言葉の出会いを楽しむ。このように読書を楽しむような辞典の引き方をする人は多いと思います。指を差し入れてページを開き、広がる言葉の森へ…。その入り口となるのが、辞典の側面に印刷された ”あの索引”。アプリでもこのワクワクを体験できるようにするため、インデックス検索画面で、“あの索引”を再現してしまいました!アナログ感のあるビジュアルだけではなく、索引の上で指をスライドさせると、そのページ位置にある見出し語が表示されるというこだわりぶり。いざ、言葉の散策へ出かけましょう。 ![]() 【五十音検索】 目的の言葉までスイスイ到着 五十音索引から調べたい言葉を検索。グルーピングされた見出し(50語単位)から目的の言葉まで、タップとスライドだけでスイスイ辿りつくことができます。見出し語一覧を眺めて気になる言葉を見つけていく、読書を楽しむような辞典の活用もこのアプリなら可能です。 ![]() 【音声から探す】 マイクをオンにして入力短縮 テキスト入力がままならない時は、検索窓のマイクアイコンをタップして音声検索を開始。 入力しづらい言葉や長文の言葉などを検索したい時に重宝します。 ※Android版 ![]() 【検索窓から探す】 ピンポイントで目的の言葉に辿りつく テスト勉強、レポート作成など、忙しい時はピンポイントで目的の言葉に辿りつきたい。こんな時、一文字入力するごとに言葉を絞り込み検索をしてくれるインクリメンタルサーチがお役立ち。端末にダウンロードしたデータベースを参照するので瞬時に結果を見ることができ、ストレスを感じないのが魅力です。 ![]() テキストを長押しすると、言葉を選択し、詳細ページへジャンプすることができます。気になる言葉をどんどん渡り歩き、言葉めぐりの旅に出かけましょう。 ![]() 気になる見出し語や、覚えておきたい意味は、「マーカーメモ」に保存。紙の辞典に書き込むように、学習した軌跡を残して自分だけの辞典に仕上げていくことが可能です。 <テキスト選択でできること> ◆【選択部分をコピー】 ◆【マーカーメモ】 ◆【メールで送信】 ![]() ページを丸ごとマークしたい時には、「しおり」機能がおススメ。保存フォルダを作成し、カテゴリをカスタマイズして管理することも可能です。 一度検索した語は、すべて「履歴」に保存されているので、メモやしおりを忘れた言葉も後から登録が可能。履歴は一括/選択で削除もできるため、こまめに整理して活用するのがおススメです。 ![]()
オフラインだからこそ、いつでもどこでも、スムーズな検索表示を実現。一度ダウンロードしてしまえば、すべてのコンテンツがネット接続不要で利用できます。地下鉄などの移動中でも、ストレスなくサクサク使えます。 ◆◆ 「サンコク」が長年愛される理由とは…? ◆◆
【1】“生きのよい現代語”を、簡素でわかりやすい説明で
【2】「ガチ(で勉強する)、スマホ、ゆるキャラ、リア充」・・・など、4000語の新語・新用法を追加
【3】見やすさ・引きやすさに定評あり
【4】語感で言葉を伝える < 総 括 > 「サンコク」を使えば使うほど伝わってくるのが、語釈や用字の表記のこだわりに込められた、作り手の辞典作りに対する深い愛着。創刊から半世紀以上立つ今もなお、改良を重ね、現代語辞典として業界を牽引している辞典の誇りとこだわりを感じることができます。そんな「サンコク」の良さのファンとなり、最大限に取り入れることに注力したアプリの開発チームだからこそ、実現できた数々の追加機能。言葉へのアプローチ方法を多様に取り入れ、ついついたくさん言葉を調べたくなる辞典アプリに仕上がっています。愛着を持って使い続けることができるアプリになりそうです。
|
Copyright(C)BIGLOBE Inc. |